忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嬉しいおたより


このサイトにご訪問され、以下のお返事を戴きました。


-------------------

伝馬船ブログ
伝馬船(天馬船・傳馬船)の情報と製作に関する記録

一昨年にブログにコメントをいただきました番匠と申します。
>公開とお返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
>ブログを拝見させていただき、木造船や古い船に関連した貴重な情報を多数掲載されていることを知り、是非リンクを貼らせていただけないかと思いコメント欄に記入させていただきます。
>よろしければ、リンク先のページとリンクタイトルの指定をお願いします。


-------------------


伝馬船は、昔木江でもよく見ることができた伝馬船の制作過程を詳しく説明して戴いています。

ヤキダメなどバナーを使って木を炎で焦がす作業は、昔はあちこちで見ることができました。

私の記憶が正しければ、木江で最後まで木造船を作られていた造船所は、佐々木造船所ではなかったかと思います。

昭和50年初期ぐらいまでではなかったかと思います。


木江にかかわる造船関連のホームページは、

松浦造船所

小池造船所

佐々木造船所

櫂伝馬つながりでしたら

瀬戸内和船工房」と「自然農業」の物語

和船船大工弟子入り日記

などがあります。

海の道リンクとして以前まとめたものがあります。

もし、可能ならこの地域にあった木造船建造技術と、船大工が作った木造建築物の関連性が明確に考察できる資料が掘り起こせたなら、きっとユニークな一面が浮き出てきたに違いありません。


ただ希望としては、この長い大崎上島の造船史において、幾多の時代の荒波をうけながらも現存している造船所の経営者は、先代達の偉業を再確認する意味においても、鉄鋼船のみならず木造船の歴史も過去のアルバムからHPを通して紹介して戴きたいと切に望みます。


そのことがこの島の造船文化の付加価値を更に高めることになると思います。



PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

ブログ内検索

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

天気

最新コメント

[08/05 takabow]
[08/03 Nuoba_008]
[05/23 takabow]
[05/07 尚古堂]
[07/10 尚古堂]

アクセス解析