忍者ブログ

アンドロイドのおもしろいアプリ

アンドロイドマーケット

今はプレイになったっけ?

広島県の観光のアプリということで、興味津々にいれてさっそくつかってみた。

ひろしまクエスト





アンドロイドアプリになっているけれど、iPhoneのバージョンもあるのかもしれない。
ただ、期限が3月末までということで、昨日までのデーター、イベントに対応していたのが、ちょっと残念だった。



動画にも対応していて広島に興味ある人なら、結構おもしろいかもしれない。



広島県は県としてかなりの大きさだから、観光といっても地域が分散していて、地元の人でも広島を知り尽くすことは大変な労力と作業がいるだろう。



アプリのできとしては申し分ない。
検索機能も十分だしグーグルマップとの連携もできており、すぐにルート検索などひっぱることができる。

大崎上島と検索すると、温泉のみがヒットした。



観光資源はほかにもあるよ!ということだろう。

近隣では、大久野島が毒ガスの島として個別に取り上げられていた。

観光資源を見直すのは、すばらしいことだけれど、あまりに大きすぎるサイズは悩みのねたになるだろう。

飛行機を使った場合、大崎上島は案外便利だ。

大崎上島の魅力は都会ではないものだろう。
2次都会である広島市には、共通のアイテムが全国の都市にあるけれど、田舎の魅力はなかなか語り尽くせない。

アプローチは千差万別だけれど、魅力的なものができあがればと思う。


PR

新しい風 いま島に【上】/大崎上島

■□□私の店 世界をつなぐ

 「お待たせしました」。大崎上島のカフェ「antenna(アンテナ)」で、ドイツ人のサイクス・アダムさん(25)がエプロン姿で声をかけた。

 「クロワッサンちょうだい。あら通じない? フランス語だったかしら」。近くに住む沖原ミスカさん(69)が、英語交じりの日本語を楽しむように話す。

 アダムさんは山口大の留学生。春休みを利用し、日本文化を学ぶために来た。「瀬戸内海は波がなくて、太陽と月のライトが映ってきれい。いろんな国に行ったけど初めて見た」

 開店は昨年4月。初日から通う沖原さんは高校以来初めて、英語の勉強を始めた。亡くなった夫は米国人。でも、日本語が堪能だったので学ぼうと思わなかった。

 「母国語と英語が話せるのに、日本語を一生懸命学ぶ姿を見たら、私も何か始めなくちゃと思って」。中学1年の参考書を買い、「ディス・イズ・ア・ブック」から始めた。スタッフと英語で話すのが目標だ。



□■□

店主の森ルイさん(34)は東京都出身。警視庁の白バイ隊員だった。

 短大を卒業して約10年たった2009年、新しいことを始めたくなった。同じころ、離婚を決めた。「東京にいる理由もないな」。そう思った時、思い浮かんだのは、大崎上島に移り住んだ短大時代の友人、中尾円さん(34)だった。

 中尾さんも東京都出身。神戸市のパン屋に勤めている時、過労で倒れ、田舎暮らしに興味を持ち始めた。パン屋で使うブルーベリーが大崎上島産だと知り、04年から神戸と島を行き来して果樹作りを手伝った。

 ちょうど島では、障害者の働く場としてパン工房を作ることになり、中尾さんに白羽の矢が立った。06年に移り住み、工房の店長に。そんな中尾さんの元へ、森さんは休みを利用して毎年訪れていた。

 「島だったら、安い家があるんじゃないか」。インターネットで検索すると、退職金300万円で買える古民家があった。東京のマンションを3年間借りる金で家が買えた。10年8月には空き店舗を見つけ、東京と往復しながら準備を始めた。10月から住み込んだ。

 店の名前には、「島と外の世界をつなぐ拠点になってほしい」という思いを込めた。外国人の雇用は「WWOOF(ウーフ)」という制度を利用している。受け入れ側は、食事と宿泊場所を与え、訪問者は代わりに労働力を提供する民間の仕組み。「WWOOFジャパン」(札幌市)に、登録料を支払って申し込む。

□□■

森ルイ」は本名ではないが、島の人は親しみを込め「ルイさん」と呼ぶ。

 高校事務員の滝口恵子さん(58)もその一人。毎日使うフェリーについて「乗ると時間の流れが変わる」と森さんが言うのを聞き、はっとした。「私が島を見る目と、都会の人が見る目は違うんじゃないか」。気になってカフェを訪れる。

 森さんはネットのブログで、日々の暮らしぶりを発信し続けている。島の人に太刀魚をもらったこと、夕焼けの写真。「どこかに移住したいと思った時、大崎上島が選択肢にあがればうれしい」

    ◇

 過疎化が進む島に今、移り住む人が増え始めている。島の外で生まれ育ったからこそ、島の人が気づかなかった魅力を発信できる。外の視点を採り入れた、島の新たな取り組みを3回にわたって紹介します。(山下奈緒子)



 【大崎上島】 人口約8250人。38平方キロ。竹原港からフェリー32便(約30分)、安芸津港から同16便(約35分)。




以前、朝日新聞の海星高校に関する記事は、本題とかけ離れたひっかけ内容があったけれど、今度の山下記者の報道は、本当にすばらしいと思います。

やはりこれは、森さんの啓発のお陰なのかもしれません。
着色なしで、普段着のままの記事だと思います。

島にいると都会の喧騒を離れ独自の時間を刻んでいることに気がつくことがあります。

これってホンとは、我々人間の権利だと思います。

でも奪われているんですよね。

知らない間に

心の余裕がなくなっている

外部から来た人だから気がつくことが多いと思うんです。

こういった体験をすると贅沢だなと思うと同時に心の豊かさを自然に感じることができます。

島に住んでいるとなかなか実感できない経験です。

色分けするわけじゃないけれど、島の魅力を語る場合、カラーとして自然に違いが出てくるわけです。

外部の情報力に頼った島のプレゼンと、内部の魅力を引き出す島のプレゼンといってもいいかもしれません。

やはり、交流人口が自然と増えて自然な人間関係が一番似合う場所だと思います。

こういった憩いの場所、田舎のオアシスのような場所で世代を超えて会話が成立する空間を創造できるのは、森さんの薫陶のお陰でしょう。

昨年、スカイプでお話した、大和撫子 沖原さんも登場されていて、なかなかいい味だしているなと、

ふっと笑いがでました・・・・・

いや、まじで いい記事です。



大崎上島一周 春風受け疾走

広島県大崎上島町を1周するサイクリングイベントが24日、同町北部の白水港を発着点に開かれた。町民たち15人が、春の海を眺めながら島巡りを楽しんだ。

 コースは約34キロ。海沿いを走り、木江地区の古い町並みや灯台などの景観が楽しめ、高低差約70メートルの峠越えもある。参加者は思い思いのペースで約6時間かけて走破した。仲間7人と参加した同町中野の主婦佐々木豊美さん(70)は「気持ちのいい汗がかけた」と満足顔だった。

 増加しているサイクリストを呼び込もうと町商工会が初企画した。観光名所や休憩スポットを記した地図作りも進めており、車で並走した職員がパンク修理が可能な場所やトイレなどもチェックした。地図は近く完成予定。



【写真説明】春風を受けながら大崎上島1周サイクリングを楽しむ参加者




大崎上島がもっ島外からアクセスしやすい場所として取組めば、サイクリング人口がもっと増えるだろう。

「きっと大きな輪になる」と継続して信じて続ければ、大きな結果になると信じています。

各ポイントポイントに、憩いの場所を設ければ、流動人口も増えるだろうし多少なりとも活性化につながります。

15人の輪が大きくなることを祈っています。


木江―宮浦航路を廃止へ

 愛媛県今治市の大三島ブルーライン(赤尾宣宏社長)は、10月1日をめどに広島県大崎上島町の木江港と今治市大三島町の宮浦港を結ぶ航路を廃止する。木江港を経由して宮浦港と今治港を結ぶ航路も縮小。木江―今治間の運航へと変更したうえで、快速船を廃止してフェリーに一本化する。利用者低迷や燃料油価格の高騰などで航路再編を迫られた。

 木江―宮浦間は現在、フェリーと快速船が計1日5往復している。2010年の輸送実績は旅客1万2534人だったが、11年は8855人に落ち込んだ。車両は横ばいだった。島の少子高齢化などが原因とみられる。




 宮浦―今治間はフェリーが1日2往復、快速船が同3往復している。木江―今治間に航路を短縮し、フェリーのみ1日1・5往復とする。


----------------------------------------------

計算すると、
2010年 12534人
2011年  8855人
365日で単純に割ると、34人:24人

採算は、とれるはずもない。
ほぼ廃路を宣言されたに近い

少子高齢化とうが原因と分析しているが、私のブログの過去に書いたものを目を通してもらえればおわかりになるだろう

民主政権の高速道路千円の悪影響が、加速させた。

逆に利用する方向で貴重な路線の活用を見出すほうが得策だろう。

海の交流の道が途絶えるのは、残念だ。


交通・環境問題

幸せのリング

ジョンレノンがイマジンで歌ったように、世界中の人々に世界がシェアできたらどんなに、人類は貧困の恐怖からも、戦争からも開放されていただろうか。

イマジンは、ジョンの天国からの平和のメッセージは私の心に深く深く突き刺さる

それは、多くの人たちもそうだろう。

個人個人に一人になった時に、問いかけてくる。

宗教も国境もない、大地から見上げれば空が見える

世界がひとつに

ジョンの魂

受け継ぐのは、我々の使命だ。

CIAもイマジンを聴いて、危険人物のレッテルをはったに違いない。

色々な圧力団体も彼の歌を聴いて反面真実だと痛感しながらも真の権利を民衆が気がつくことに恐怖しただろう。

メッセージの中に入っている、シェアする精神は、実は中世までのキリスト教の精神であったのだ。
(興味ある人は、キリスト教の変遷を調べてみてください。)

当たり前の話だけど、殺されるのは時間の問題だったのだ


///////////////////////////////////////////////////////////////



昨日は、勉強会の会合で労働の現場の話をしてほしいとの依頼があり、帰宅途中に事務所によって話をしてきました。

常日ごろから、顔見知りの人も、また、そうでない人もおられました。

コミュニケーションは力だと思います。

年代を超えて自分の体験を語り合う、知らなかった知識を出し合い議論する

そういったことを積み重ねることによって、人に対する理解力、経験値、表現力・交渉力が増してきます。

分厚い本をつかって独学するよりも、人の体験談を聞いたり、疑問点をメモすることにより学習の効率があがります。


///////////////////////////////////////////////////////////////



大崎上島はするめのような場所になって欲しい

たとえは古いかもしれないが、噛めば噛むほど味がでる場所になって欲しい

単なる観光目的なら、この島でなくても近隣に沢山ある
画一的な価値観の中に埋没するのなら、存在する意味がない

独立独歩

自律できる補助的要素を含んだ場所であって欲しい

自己との会話を忘れ、人と話すきっかけもなくなりつつある現代人にとって、気軽に訪れ、リフレッシュできる場所を提供できるよう工夫して欲しい。

壊さなくていいものまで、大切にしなければいけなかったものまで、
一時の合理性、経済性、はたまた、それに乗じて理性を失い鬼畜のように徘徊するデーモンのごとく わずかな金銭を交換条件に奪い、破壊し、それでも満足できない現代人が増えた。

欲望の行き着く先は、自己都合か、アキラメか、

なかなか、ハッピーエンドに終わらないのが人間の常のようである。

そういったものとはまったく違う幸せのリングを描けるきっかけが作れる場所になって欲しい


///////////////////////////////////////////////////////////////

さよなら原発 3.11 関西1万人



さよなら原発 3.11 関西1万人 に参加してきました。

中ノ島は故郷のような場所で大阪では唯一 気が休まる場所です。


大阪名物水陸両用バス


このバスは、大型2種免許と船舶の両方を持っていないと運転できません。
ほかにも、ジープタイプもありますが、あまり稼動していません。
日本水陸両用車協会にレンタルしています。
しかし、乗るには結構な値段がします。


剣先公園エリアでのひとこま

色々な労組、教職員から大学生まで、そして子供まで親に連れられて行進しました。
ニュースにおそらくのらないでしょうけど、一万人以上の参加ではないかといわれていました。



西梅田まで、行進です。
車でよく通る場所ですけど、多くの人が原発の危険性を訴えました。

広島では考えられないことでしょうけど、大阪市・大阪府は橋本市長になってこれまで避けてきた財政再建にむけ大鉈を振っています。

行政の入札も例年と違い大変厳しいものとなっています。
たとえば、これまで無料であった障がい者の施設の送迎も「授業料以外に、送迎も無料にするのはおかしい。」との厳しい意見もありました。

赤字続きの市営バスの運転手に対する給料4割カット目標、水道など2重利権・行政の解消など

また、府の天下りも、締め付けが厳しくなり、3月で終わりになったという声も聞こえてきました。

無駄な交付金を排除するなど一般の市民だとわからないところまでしっかりと調べて先手をうたれているようです。


一般企業ではこれまで、リストラなど散々経費削減を実施してきたので、最後の砦の公務員もこれからは大変な時代になりそうです。


デモも4時過ぎに終わり帰宅途中
今回は打ち上げなし



中央公会堂
好きな場所です。
先ほどまでの人だかりが嘘のようにひっそりしています。
安治川も、潮の干満で海のにおいがしたりしなかったり

江戸時代は大阪の中心だった場所です。
さらに川を昇れば大阪城
近くには京都に向かう橋 京橋があります。

歴史を調べれば瀬戸内海との接点もたくさんあります。

大阪城の城壁が、この川を通って瀬戸内海から運ばれてきたなんて信じられません。

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気

最新コメント

[09/30 pod]
[09/29 ขายบุหรี่ไฟฟ้า]
[08/05 takabow]
[08/03 Nuoba_008]
[05/23 takabow]

アクセス解析