忍者ブログ

ホームページで

ここ最近 ブログばかりで、ホームページを更新していなかったので、今日は、ごちゃごちゃとつくっていました。

自分のPCの環境は、メインがノートPCウインドウズ7となりました。
セキュリティの問題もあるけれど、便利がいいのでグーグルのサービスを使うことになり、(アンドロイド携帯を使っているため半ば、強制に近い)ほとんどクラウドに移行してしまいました。

まぁ、パソコンのデーターがアンドロイド携帯にすぐに反映するため、利便性はいいです。

本題にもどりますが、今度のイベントの工程をグーグルマップでマッピングしてHPに反映させようと思いました。

注意していただきたいのは、IE、オペラだと、グーグルマップの目印のアイコンが反映しません。



下の画像は、クロームを使ったものですが、こちらはしっかりとアイコンが表示されています。
もしかして、設定画面でなにか細工しなければいけないのかと思っていましたが、これって機種依存ってやつですか。



ここ数年は、ブラウザ依存のアプリなんてあまり経験していませんでしたが、驚きました。

なぜ、マッピングにこだわったかというと、アイコンをクリックすると、ライブカメラが見れるようにリンクをはる作業をしていたからです。

木江~宮島ルートの間には、ライブカメラが点在していますので、櫂伝馬の勇姿がみることができるかもしれません。

「旅する櫂伝馬のホームページはクロームで御覧ください。」とは言えませんが、グーグルマップには、ライブカメラをうめていますので、何かコメントがあれば、修正していきたいと思います。

それとツイッターは、櫂伝馬で検索結果が反映しますので、是非 ツイードをしていただければありがたいです。

グーグルマップのルートはおおよそで、作りましたが、宮島までの距離は、77キロ以上あると思います。

歩くだけでも、大変な体力を使います。

健康管理を万全して、みなさんの勇姿をみせていただきたいと思います。

工程をたどってみると、本当に、多くのみなさんの協力と熱い想いがこのイベントの根底にはあると思いました。

微力ですが、是非応援していきたいと思います。




PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

こんばんは

ご紹介ありがとうございます。早速ツイートしてみました。
当日は携帯カメラで写真を撮って、その都度ブログにアップするようにするつもりです。余裕があればツイートも。私が漕いでたら無理ですけど・・・
ipad2も持って行くつもりですが、3G回線付きではないので、動画のアップは島に帰ってからになりそうです。
  • ルイ
  • 2011-09-11 23:25
  • Edit

ありがとうございます。

コメントが反映しているのを確認しました。
私は、自分のパスワードを忘れてしまい、ツイードできない状態で焦っています。(・∀・)
当日は、お手数ですが、空いた時間で結構ですので、是非ツイードお願いします。

動画楽しみにしています。

コンディションに注意して、水分補給はしっかりとってください。

応援しています。
  • takabow
  • 2011-09-11 23:33
  • Edit

無題

旅する櫂伝馬のHP内のツイート表示の件なのですが、ページを開くと一番上の段に最新の情報が出ますが、しばらく待たないと次の情報が見られません。
もう少し早いテンポで他のツイートが表示されるとか、前のツイートが枠内に埋まっている状態で動いていくといいな~と思いますが可能でしょうか?
  • ルイ
  • 2011-09-16 07:49
  • Edit

Twitterすこしいじりました・・・

ルイさんに指摘される前にやはりレスポンスが遅く若干気になっていました。表示方法を変えました。
今回は天候悪化で櫂伝馬が宮島にいくことはなくなりましたが、このままの状態でしておこうと思います。

色々な方が悔しい思いをされていると思います、
リベンジを待ちます。
  • takabow
  • URL
  • 2011-09-17 11:34
  • Edit

はじめまして

はじめまして。 愛姫と申します。
厳島神社と大山祇神社の記事を見てこちらにやってきました。
私は、愛媛県の神社を巡りながら、歴史を調べ、大山祇神社の祭神、大山積命と、瀬織津姫という女神の関係を調べています。
まだ、厳島神社と大山祇神社の関係について確証は得ていませんが、よかったら、私のブログをご覧ください。
もしかしたら、何か、気づくことがあるかもしれません。
ここにたどり着いたのも、何かのご縁かと思います。どうぞよろしくお願いします。

愛姫さま コメントありがとうございます。

愛姫伝を読ませて戴きました。

大崎上島備忘録は、表題のとおり大崎上島を中心とした、歴史を書いてきました。
ご指摘の通り、昔のファイルには、大崎上島厳島神社と、大山祗神社の関係も自分の乏しい知識をもとに書きました。


歴史を考察するには、実証するため何度も検証を重ねる持久力と、推敲を重ねたゆまない努力、時によっては既成事実を覆す、自分自身の考えを180度かえることができる柔軟な思考が必要だと思います。

時と場合によっては、歴史が変わることもあるため、歴史学者と対峙する可能性も否めません。

私は、住んでいる場所が大崎上島を離れ関西圏ですから、実際に現地にいって調べたいこともあるのですが時間的にも経済的にも無理です。

神社・仏閣とは、当時の権力・文化の中心的役割であり、時の権力者は庶民に深く刻み込まれた権威とどう向き合いってきたかの一点に尽きると思います。

権力者が変わるたびに考えたこと

1.現在の置かれている物・組織をそのまま利用する方法
2.折衷案(形を変えること、一部代用したり、権威を否定することなく緩和措置をとる)
3.完全に消去してしまいそれに変わる新しい組織を作る

などが考えられます。

日本の場合は、ほとんど2のケースじゃないかと思います。
だから、かえって証拠が曖昧で考察するのは難しい。

数年前ですけれど、違う場所でボイスブログをやっていました。
当時大三島出身の協力者がおり、大三島の古文書をもっているのでネットで公開する運びになっていました。
敗戦濃厚な戦時下にドラム缶に学術的に貴重な資料を隠し、敗戦後は没収される前に秘密裏に処理したとか・・・面白い話を聞きました。

結局彼の頭に、色々な妄想、右翼に襲われるのではないだろうか、親戚縁者に迷惑をかけるのではないだろうか、等々 うずめいたためご破算となりました。
島独特の因習は存在しますが、現代社会では何の意味もありません。
私にとっては彼は単なる小心者でしか映りませんでしたが、(T_T)

どちらにしても大山祗神社の権威を偉大であり、それは侵すことのできない日本の歴史だと思います。

時代が変わればまた見直される時がくると思います。

ということで、あまりに大山祗神社を語るには知恵足らずですし、現実的にその場にいることができないので、この大崎上島備忘録には登場することはないと思います。(協力者が資料を提供することを拒まないのなら話は別ですが)

しかし、隣接しているとはいえ広島県と愛媛県ですと、歴史物は圧倒的に愛媛県側の作成されたサイトのほうが充実しています。
また、歴史的観点からそうならざるえないものは、熱い何かを感じてしまいます。

その場所でしか語ることの出来ないものを、関係者が集まり談義をするのは、大切な知的作業だと思います。

影ながら、応援しています。またお力添えできない事情もご考慮ください。
  • taakbow
  • 2011-09-25 09:54
  • Edit

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気

最新コメント

[09/30 pod]
[09/29 ขายบุหรี่ไฟฟ้า]
[08/05 takabow]
[08/03 Nuoba_008]
[05/23 takabow]

アクセス解析