忍者ブログ

オススメアプリ マチイロ



オススメアプリ マチイロ
このアプリ、単独の自治体のアプリかと思って入れたら、そうではなく全国の参加自治体のコンテンツとリンクしていた。

なぜ単独アプリと考えたのか
ここ、数ヶ月前、某会社のアプリも立ち上げたところで、今やスマホのアプリが世の中のトレンドになっています。
普通、会社でアプリを作る目的は集客アップ、中間作業の省略、そしてライバル会社との競争に打ち勝つため などが挙げられます。

だから、横並び、相乗りアプリなどあり得ないと勝手に思っていた。(民間の企業人間だから条件反射的にそう考えてしまいます。)

しかし、この「マチロウ」
単独アプリでなく、加盟している全国自治体の、興味ある広報誌、ニュースが登録でき、全て情報を手にすることができる。
つまり情報の一元化に成功している、驚きのアプリです。

自治体の財政の規模によって情報格差を生むのは、人間の判断能力においてよくあることですが、こういった情報の格差を排除して最初からベースのフレームワークを設計するのは、開発者の鍛え抜かれてセンスのたまものです。
コンピュータの世界では当たり前のことでも、常日頃の生活の価値観に重きを置くと、後からやりなおしが発生したりして、随分と無駄が発生することになります。

それと、よくあるケースとして
従来の重いとされていたアプリは、情報量に比例して、キャッシュとか、ローカルにデーターがたまるものなんですが、数回使った限りでは、「固まる」「動きが緩慢になる」などの現象は見当たりません。

リクエストをする点は、IOS、Android端末のみ対応となっているので、Windowsにも対応して欲しいと思います。

老眼のため、スマホで画面を拡大したりして、閲覧するのは、とても面倒です。

とりあえず、7インチのタブレットにいれてみて、使っていこうと思っています。





PR

旅する櫂伝馬2017

啓示君より、「今年も、旅する櫂伝馬をします」
との連絡があり、HPを、新しくサイトを移動しました。
https://kaidenma.jimdo.com/
Jimdoといって、知り合いの中国語教室のHPをここのサービスを使って作成したことがきっかけで、移動することにしました。

とにかく、FTPを使わず、ブラウザベースで全て更新が可能なこと、レイアウトの設定が比較的自由に作れることが最大の魅力です。
この文章を入力していて、昨年は、FTPに介在するネットーワークの軟弱性をついてウイルスが流行っていて、各クライアントも結構神経を使っていたことを思い出しました。

まあ、ブログの更新が滞っていて、アクセスログを一年ぶりぐらいに開いてみるとかなりの数の方がこのブログを見に来てくれていてビックリしました。



更新が滞った理由は、主に、兄弟の遺産相続問題に端を発しているのですが、気分の悪い田舎にいつものごとくしてくれていて、「困ったもんだ」と思います。

遙か数十年前から、予測していたことですが、期待に違わず、やってくれるもんだと思います。

一様 大学で専門は法学部出身なので、一通りの手続きを踏んで処理していこうと思います。
まあ、想定内と書いておきましょう。

そういう訳で、こういった気分の悪い状況で島との距離が開いてしまいました。

旅する櫂伝馬2015



今回の旅する櫂伝馬は、クラウドファンディング
クラウドファンディングとは、ある「志」を持った人や団体に対する資金を、ネットを通じて多数の支援者から収集し実現する手法。ここでのクラウドは「群集 (Crowd)」ファンディングは「資金調達(funding)」という意味。(Crowd Funding)
を使って資金の運用をしています。

目標額は10万円です。
faavoのホームページに掲載しています。

是非とも、応援 よろしくお願いいたします。

メジャーになった櫂伝馬

テレビを見て櫂伝馬という固有名詞がでてきたのでびっくり

島の仲間、若い人のがんばりがこういうことに結びついていくんだなと実感

過疎といわれればしかたがないが、宝はたくさん この島に埋まっている

それは人の力に他ならない

ありがとう 大崎上島 櫂伝馬

世界でオンリーワンを目指して その魅力を発信して欲しい

旅する櫂伝馬

グラン・ジュテ ~私が跳んだ日~

再放送をみました。

実は放送日当日 時間をうっかりして忘れてしまい、

「しまった!」

と後悔することばかり

しかも、大阪で周りに宣伝していたので、本人が忘れることは許されないはず!

放送時間中にブログのアクセスが異常に増えていたので、もしやと慌ててTVのチャンネルをつけました。

その時は番組がほぼ終了しかかっていた。

そこで今日は仕事でしたが、携帯のTVでこっそり再放送を視聴しました。

仕事帰り、中国の女性の知り合いから、

「番組みましたよ」

といってもらい、ほっとしました。

彼女いわく、

「すばらしい、あんな生き方があるんですね!」

女性の生き方の姿勢を中心にした番組だからね。

大崎上島の風景もさることながら、彼女の表情が、来島当初より緊張感が薄くなり自然体に近づいたのがなにより

自然もいいが人も魅力的な島になればいいなと思います。

人生で自分の本当の居所をみつけることができず消化不完全な人が女性、男性かかわらず意外と多い(自分を含めて)

そういったのって、後に引くものなんですよ。(みんな心に素直なんです)

迷いの中で、何か発見できる番組になっているかも

ただ残念なのは、こうった番組の通例だけれど、田舎=閉鎖的 都会=自由 といった2極論で語られることが多いのは、非常に疑問。

忍耐はいるけれど、じっくりと時間をかけて理解すると周囲がみえてきて初めて本当の相互理解に結びつくケースが多い。

魅力を何に感じるのかは、各自のセンサーにまかして、是非とも島にきて自分を発見できるきっかけになればと思います。

8千人前半まで人口が減っているのは、いかんともしがたい。

そうったいった意味では、WWOOF の活用は島の活性化に一番効果的だった。
そう、なかなかできることじゃない。

ルイさんは立派だ。

グラン・ジュテ ~私が跳んだ日~

NHK 番組表 | グラン・ジュテ~私が跳んだ日「カフェ経営者 森ルイ」 | 今輝く女性の飛躍の秘密を探る。警視庁白バイ隊員だった森ルイさん。離婚を機に、瀬戸内海の島に渡りカフェを開く。島での苦闘の日々の中、森さんに訪れた転機とは?



 NHK教育テレビで、アンテナの森ルイさんが放送されます。
全国テレビ 大阪でも見れますね。

凄い!
櫂伝馬で全国放送を狙っていたのですが、先を越されました。

本当に凄いことです。
楽しみですね。

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気

最新コメント

[09/30 pod]
[09/29 ขายบุหรี่ไฟฟ้า]
[08/05 takabow]
[08/03 Nuoba_008]
[05/23 takabow]

アクセス解析