忍者ブログ

お盆

せっかくのお盆だが、日程の関係で前倒しで休んだため、

お盆は、上島で迎えることのできない残念な結果となった。


といっても、初めて、お盆時期に休みが取れたのが、ちょうど2年前

大崎と東野の祭りと花火大会を同時に体験することができた。

人口が減っても、これだけしっかりとした祭りができるとは、

田舎は、豊かな場所だなと実感そして感謝した。


しかし、一体何十年経って初めてなんだろう!


トラウマとして、つきまとうこと、

「当たり前のことが、ここでは、ないもできなかった。」

ことだ。

それは、色々な原因があるけれど、主に人間関係が原因。


中々、起承転結という流れにならないのが、魑魅魍魎とした

人間界の掟なのだろう。

所詮人間の視界とは、自己中心であり、広く見渡せるには

鍛錬するしか方法がないのだろう。

大崎上島備忘録も、

みなさんから、たくさんのアクセスを頂いているということは、

「公器」として度量と資質を問われているのかもしれない。


そんな、やや気落ちした気分のお盆だけれども、

福本先生の本

図説大崎島造船史を読んでいる。


造船の歴史を古代から、

近代、そして昭和63年ごろまで書かれている。

主筆中には、思わぬ出来事として、伏せられているが、

大型倒産があり、この島の造船業が不況のまっただ中に陥った時である。

また、それまで保持してきた、雇用の場も失うことになり、

人口流出が、これ以降加速していくことになる。

先生には失礼で申し訳ないが、個々の船舶会社の説明はされているが、

雇用の移り変わり、労働形態の部分までは、時間の関係だろうか、

不足しているように思える。

正直にいえば、今の国の労働管理方針は少々行きすぎた嫌いがあり、

俗にいう労働集約型産業3Kの職場、中小零細の企業のひしめく世界では、

収益力の点からも、経営側に無理難題を押しつけられている感が否めない。

決算方法も通常では考えられない、商習慣があるみたいだ。

会社経営は、常に危ない綱渡りを強いることになり、安定などあり得ない世界となっている。

何だか、知ったかぶりで脱線してしまったが、

この本でとりあげられている

「まきはだの由来」



明石のマキハダについて



などは、インターネットの世界で殆ど取りあげられておらず、

先生の本は凄く詳しく書かれてる。


また、鋼船の前の木造船の時代の材料の話題




櫂伝馬競漕



神社に祭られている絵馬の話



そして、

色街としての、木江、東野、御手洗の話

「消えいていったオチョロ船」



この章の記述は、私が読んできたどの本よりも、先生の書かれた内容のほうが、

遙かに優れた分析と適確な記述をされていた。

古今東西

色街など、

戦前・戦後の赤線を含め、風俗関連は、

いつの世も、男性にとって、興味をそそるものだし、関心が高い。

しかし、史実を歪めた過大に拡大したりしたものが、多く

風俗雑誌の一ページ的な扱いをされていることが多い。


せっかくの先生の書かれた本です。

粗末に扱わず、しっかり、考えて扱っていこうと思います。
PR

瀬戸内海は神秘的じゃ!



生野島に行く土曜日の朝

日の出を撮影するため、

天満港にいってきた。

旧木江役場横には、木江厳島神社が鎮座されている。

昔は、おそらく海の道がこの境内にはあったのだろう。

厳島神社の関係は、整理が必要だが、面白いことが実に多い。

また、違う時に書いてみようと思う。



しかし、木江の町はコンパクトだから、

歩いても、天満港まで10分程度しかかからない。

便利な町だ。

天満港から、大三島方面に向けて写真を撮影



雲がおおく生憎の天気だけど、

特別な機能もなくても、

ご覧のような、風景が簡単に撮れる



大三島の前の島は、大横島(通称横島)だ。



天文10年(1,541)三島江の海戦で、

三島水軍と、陶晴賢が戦った戦場だ。



風景を撮ると、

瞬間、瞬間で海の表情が刻々と変わっていく。




まさに、神秘だな。

偶然にも、海の神さんと会うことができて

ラッキーだった。

さあ、いよいよ、生野島だ。

どんな場所か、まったく知らない。

どんな出会いがあるんだろうか?

アクセスありがとうございます。



以下の内容が都市別アクセス分類状況です。
大崎上島は、どこにも入っていません。
都市であるから、近隣都市として竹原に属するのかどうか?

Googleさんの分析ツールですので、詳細はわかりません。

「櫂伝馬」関係以外もキーワード検索が多いかと思います。

1. Takehara 170
2. Hiroshima 141
3. Sakai     111
4. Osaka      47
5. Fukuoka 39
6. Tokyo 36
7. Shibuya 25
8. Shinjuku 22
9. Matsuyama 14
10. Yamato 14

本論と外れましたが、

熱かった、「旅する櫂伝馬プロジェクト」ですが、広報担当として参加させていただき感謝いたします。

現実をみれば、やはり昔の三町時代の人口規模もそれなりにあり、物も人もある程度は潤っていた時代ではなく、厳しい現実と向かい合わなければいけないと思います。


やはり、優先順位は、

「交流人口を増やす」

「大崎上島の文化を多くの人に知ってもらう」

「付加価値を高め島の活用頻度を増やしてもらう」

このことが大切だと思います。

若い人が希望をもって住める島に変えなければいけないと思います。

それができなければ、消滅してしまいます。

ということで、再びもとのブログに戻します。

ヤフーの登録場所

検索エンジンに登録しましたとの説明を以前しましたが、

おそらくどこにヒットするのか、躊躇されていると思いますので、画像で説明させて頂きます。



ヤフーの検索エンジンに

櫂伝馬と入力する際に、

サーチ先を

登録サイトに選択してもらえるとヒットします。

通常は、ウエッブで検索するケースがほとんどだと思います。

ということで、当初の目標と違った結果となりました。

色々と

2週間ぶりに休みがとれました。

ごぞんじのとおり、旅する櫂伝馬プロジェクト、ならびに東京湾に打瀬船を復活させる協議会のプロジェクト、 中国新聞、日経新聞で報道されることになりました。

人口規模からいって

「もっと注目してもらってもいいのに!」

と考えてしまいます。

経験からいって通常ならここでアクセスが集中し、関心をもっていただける人が増えると思いましたが、残念な結果となっています。

おそらく、和船を知らない大多数の人達にとって、

絶滅危惧種として和船の取り巻く現状

櫂伝馬とは、木造の舟みたいだけれど、いったいなんなんだ?

どういった部分が素晴らしいのか?

など、根本のところからアプローチしなければ、前に進まないのだろうと思います。

それでも、これは第一ステップ

継続することにより、ステージがあがっていくと思います。

自分も今回、ホームページの管理をさせて頂いていますが、

残念ながら櫂伝馬の魅力を1割も表現できていないと思います。


もっと、現場にいれば、

プロジェクトの発案の動機

現場の人に接して、悩み、夢、

そして、とりおこなわるイベントの現場

こういった貴重な体験が表現できることが可能ならと思います。


どちらにしても、こらからも、継続させなければいけない大きな事業だと思います。

先人達が抱いていた悩みの解消に向け、少しでも手助けできたならと切に思います。

先人達の意志を形骸化したり粗末にしてはいけないと思います。



今後デジタルの活用として、

先週、北陸の祭り実行委員会がおこなっていましたが、http://www.ustream.tv/を使った同時放送も無料に近い形で実現が可能です。

もっと大きなステップが全国規模でできるよう絵を描いていきたいと思います。

法隆寺

連休中に、

世界遺産、法隆寺に行ってきました。

こちら、関西に住んで長くなります。

しかし、東大寺には、何度か行ったことがありますが、法隆寺には行ったことがありませんでした。

車で、高速を使わず一時間程度。

結構近い距離です。

場所は、奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1の1

田舎ですが、

古風な中にも落ち着いた空間があり、安心できます。

都会のような大きな広告も、過度な宣伝もありません。

また観光地に見られる人だかりもありません。

やはり世界遺産

それでも自然と人が集まってきます。

以前、奈良県の吉野方面で写真撮影をしたことがあり他のサイトで掲載していました。

それを見た同郷の方から感動したとの感謝のメールを頂いたことがあります。



長雨が続いていますが、今度の土曜辺りは、おそらく桜も七分咲きになるのではないかと思います。

実は大崎上島にいた頃は、花見などしたことはありません。

当時、唯一 あった桜の木も、工事でなくなりました。

ただ、心の原風景という物はしっかりと頭に残っています。



最近のデジカメの連写機能は凄いもので、あっという間に、何百枚も撮れてしまいます。

一万枚以上は、既にHDに入っていると思います。

最近のソフトは優れていて、時系列でカレンダー表示もしてくれます。


今度の土曜は、

天気になるとのことですので、

公園の桜を撮影しようと思います。

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気

最新コメント

[09/30 pod]
[09/29 ขายบุหรี่ไฟฟ้า]
[08/05 takabow]
[08/03 Nuoba_008]
[05/23 takabow]

アクセス解析