忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツールはあっても、人が育たず

ツールはあっても、人が育たず

200人規模のNPO団体で、HPの管理をやってきた。

引き受けたのは、
更新が滞っていて、組織の規模に見合わない質の悪さがだったからだ。

理由は、厳しいようだけど、管理している人間の性格にもよる。

真剣にやれば、2時間もかからない作業を何日もかけ、できあがったものもたいしたものじゃない。
そうなってくると、それじゃあ、「人に頼らず」単独作業となる。

責任分担を持たせるため、何度も、繰り返し、作業工程を教えたが、学習能力がない。

ちなみに、彼女、彼らは、一様それなりの学歴をもっている人間も中にはいる。

しかし、環境が人を変えるのか、明らかに、生産効率が悪い。
むしろアカのついていない若い人の方がのみこみは早いのではないか。

また、こんなことがあった。
200人規模の団体の中にも、別組織が同居しており、その中の一部が会員の親睦と情報を密にとるため、メーリングリストを使ったらという意見があがった。

私は、情報漏洩につながる恐れがあるので、やめるべきだと意見をいったが、馬耳東風

その後、メーリングリストは組織の内部紛争の論議の場所となり登録していたアドレスは、関係のない場所で漏れ、収拾がつかない状態となり、終焉を迎えた。

メールの構造も理解できない人が、安易にツールを利用すると、何が起きるかわからない。

メアドを登録するため、人の許可もなく、勧誘の為に使われたり、最後は付随した個人情報を流す人間も現れた。

スパムの嵐がきたのは言うまでもない。
いくら、Webメールとはいえ、気持ちが良いものでない
むしろ不愉快だ。

言えることは、ツールが悪いのではなく、運用する人に問題があることだ。

蛇足だけれど、この団体、ネットーワーク世界同様、現実世界では、組織運営のまずさから、陣営が2つに分かれ裁判係争中
通常では考えられない無駄な時間と労力を使い、設立目的外の事案に対して、お金と労力を費やしている。




パソコンはスタンドアロンで使うのではなく協同作業に向いている

15年以上前のことだけど、当時 IBMのパソコンを使っていた関係で今は亡きLotusOfficeを使っていた。
Lotusの製品は、当時から今で言うクラウドの概念は前提で設計されてあり、サーバーにファイルを置いて、ネットワーク環境さえ整えば、世界のあらゆる場所で作業ができるよう、FTPがどれもついていた。
この製品の随分あとから、一太郎とか、サーバー保存サービスをつけたパッケージ販売がはじまった。

表計算は、エクセルではなく、123を使っていた。
教えて頂いたのは、九州で郵便局に勤務されているたぼたぼさん
この方に、すべてネットワークを通して私のつたない質問に対して、ファイルとメールでコーチしていただい。
当時の限られた制限の中で、ありあまる、たぼたぼさんに知識を授かりいまだにあれは奇蹟に近い出来事だったなと思っている。

今から、16年前 1999年当時の話
また、スマートフォンのない時代、Palmが趣味だったので、互換性のあるアップルの連中にも、コミュニティができフォーラムで盛んに情報交換ができたいわいる「いい時代」を経験できた。


大阪でも地下鉄、電車、みなスマートフォンの画面に釘付けだ。
情報ツールとして、相互理解ができているのかといえば、必ずしもそうではないだろう。

やはりface to face 
じかにみないと信用できない

人間の人生なんて、そのほとんどが、誤解と錯覚の繰り返し
頭のいい人は演繹的に、正解を導く方法を知っているが、思い込みの繰り返しは、精神にも、体力的にもよろしくない。

なんであれ、人にたよらず、独立的に生きた方が身のためだ。


島の情報も、既成のツールを使ってなんだか、「オシャレ」

しかし、オシャレでは、生活感が伴わない

年金も尽き果て、死ぬ直前まで働かなければいけなくなる現実に向かってどう社会と向き合って生きていくか?
高齢者となり労働生産性が低い状態で、果たしてどんな「労働」が近い将来 存在するのだろうか?

国民の知らぬ間に、日本全国に張り巡らされ継続している公共投資はどこにむかうのか?

赤字国債は償却できるのか?・・・外国の借金は少ないけれど、国内で返済の仕組みができるのか?

少子高齢化・・・大都市も既に高齢化が進展している これから独居問題も大変だ。
 
大都市と地方の関係・・・中央集権的な時代はいつになったら終わるのか?高速交通網ができると どうなるのか? 

衰弱し続ける人口問題・・・出会いもなければ感動もない、ただ時間がすぎるだけ、それじゃまずね。


まぁ、ぐちっても、何にも前に進まないので、とりあえず、前を向いて歩こう。
そのうち なんとかなるさ、人生は。

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

天気

最新コメント

[08/05 takabow]
[08/03 Nuoba_008]
[05/23 takabow]
[05/07 尚古堂]
[07/10 尚古堂]

アクセス解析