忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次代の力:広島・エネルギー最前線/ 大崎上島・柳さん一家 /広島


 ◇田舎暮らし、震災機に都会に別れ

 「生活していく分には何も不自由はないですね」。柳美穂さん(37)は東日本大震災の発生からほどなくして、竹原港(竹原市)からフェリーで30分の離島・大崎上島に移り住んだ。丘の中腹にある築50年以上の古民家で、親子3人の暮らしを堪能している。

 昨年3月11日、東京都西東京市内の自宅にいた。その日は3LDKのマンションに缶詰めになった。停電が始まり、トイレットペーパーの買いだめやパンの品切れなどが相次いだ。「二重ロックの息苦しさや、1本1万円の鍵がないと子どもが自由に外で遊べない環境。元々、都会暮らしに閉塞(へいそく)感を感じていた」

 東京を離れる決心をし、神戸を経て知人のつてで大崎上島を紹介された。栃木県出身の柳さんは瀬戸内の島と縁はなかったが、試しに訪れると、穏やかな暮らしぶりが気に入った。4月から町社会福祉協議会で緊急雇用の仕事が決まった。すぐに住民票を移し、小学校入学を控えていた長男悠吾君(6)の小学校入学と、3年生の長女恭香ちゃん(9)の転入手続きもした。

 暮らしを都会の様式から一変させた。夏でもエアコンは使わない。ラジオ体操に行くと、帰りにはお裾分けの夏野菜が両手一杯に。冬は練炭火鉢とこたつで暖をとる。昨年10月には子どもと一緒に「ロケットストーブ」を作った。火を使って、拾ったビワの葉などで染め物をしたり、気候が良い時期には外で料理を作った。客を迎える時は、自ら釣った瀬戸内の魚でもてなす。電気代は東京時代の半分以下になった。
 緊急雇用の期間は1年間だが、ヘルパー2級の資格も取った。将来は畑を借りて農業にも取り組みたい。東京時代の友だち、特に子育て中の母親や妊婦が長期間滞在することも。「遊びながら、安心して過ごせる場所になった」

 太陽光発電や自宅に設置できる小型風力発電装置など、自然エネルギーにも興味がある。秋には庭で、核問題に向き合うミュージシャン・内田ボブさんのコンサートも開いた。「食料も燃料もお金がなくちゃ何もできず、がんじがらめの都会を離れるのは案外いいし、案外できる」。満足そうな笑顔で語った。【加藤小夜】=おわり
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

天気

最新コメント

[08/05 takabow]
[08/03 Nuoba_008]
[05/23 takabow]
[05/07 尚古堂]
[07/10 尚古堂]

アクセス解析