忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女子櫂

櫂伝馬競争に参加していただいた仲間が色々と書かれているので、傍観するのもいやなので、コメントします。

すべてを彼女に集約し、責任を押し付けるやり方は、おかしい
一人の人間、受忍の限度ってあるだろう。

あくまで女子櫂は、祭りの主催者側の設定で作られたものだから、段取りの悪さを彼女達に、クレームするのはおかしい。
それに、話題の中に宮島の歴史がでないのは本来おかしなはなし。

逆に島の主体性ってなんだろう?と考えてしまう。

ネットを使う人間の宿命だけど一方は匿名、一方は限りなく本人
その差は大きい 

私は、人間千差万別
彼らがこの島に来て、また帰ってきて、どのように島が映り、どのように対処していくのか、そちらのほうに興味がある。

もしかすると、同じ意見もあるだろうし、そうでないこともある。
多様性があるから、ズレが生じるから、幅が広がる。

地元よそ者、こういった二元論も芸がない。
人間は移動する生き物だし、一生を同じ場所で生まれ、終わるのは、ごくわずかだろう。

生活のため、職のため、移動する人、しなければいけない人は、私の周囲にはたくさんいる。
好きでしているのではなく、組織で飯を食べるため、我慢はトレード関係ということだ。
世界が分業制になり、資本は世界を瞬時に飛び回り、職の内容もかわり国際化のいい面、悪い面が顕著になってくる。

人は瞬時に変わることはなかなか大変だ。

この島がなんとかやってこれたのは、対応力の速さ、ある面懐が深かった部分もある。
ちゃんとした、コミュニケーションがとれていたら、今回のようなことにはならなかったのになと残念に思います。

時間の経過で徐々に収まっていくのだろうけれど、整理して考えると、わかりやすいと思います。

当初から、メディア対策として、「女性」という話題性で語られると、本題からずれてくることは危惧されていましたが、それなら、「大崎上島でメディアを作ればいいじゃないか」というのが、私の答えです。

素材の提供は大崎上島で、編集はメディアなんて、フェアじゃない。
もも旅のようにちゃんと私の意見を反映してくれるメディアもあればそうではないメディアも存在する。

表現力を磨き、主体的に生きることを表現できる大崎上島になれば、魅力は増すし、ブレがなくなりますますこの島のよさが理解しやすくなる。

思わぬ市場を開拓すると、そこに新たな雇用が生まれる

なるべくフラットになるように、意思の疎通を図り、会話の中から熟成した成果を得ることができればと思います。

コミュニケーションづくりは、簡単なようで実は大変ですが、ここからがスタートです。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

はじめまして。
自称、地元民の尚古堂と申します。

姫レースの件で何やらゴタゴタしているとの事。
正直、分からないことばかりです。

ある、特定の女性が槍玉に挙げられているようですが、
女子櫂のリーダーは、新聞紙上には別の女性の名前が
出ていたのでは?

また、昨年の「旅する櫂伝馬」の際は「乗らないか
(=漕がないか)」と、誘っておいて、今年はダメ!
と言うのも変な話です。
(断った際に理由が説明されていたのなら、それに
触れていなかった彼女の落ち度になります。逆に、理由に
触れずにただダメ!と言っていたら、運営側の落ち度です)

付け加えるならば、「姫レース」が、どのような経緯で
企画され、運営されていたのかが全く見えてきません。

彼女がこの企画の立案者で、中心になって動いていたので
あれば、ある程度の批判は避けられませんが、そうでないのに
批判するのでは、大崎上島がよそ者に対して閉鎖的だと
宣伝するのに等しい行為だと思います。

もし、この間の事情について何か御存知であれば、
御教示いただければ幸いです。

それと、質問ですが、櫂伝馬の歴史について調べたいのですが、
適当な資料、書籍などについて、心当たりはないでしょうか。

特に知りたいのは、櫂伝馬が神事として始まった経緯と年代、
可能であれば、木江地区における櫂伝馬の数と推移についても
資料があれば御教示いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
  • 尚古堂
  • URL
  • 2012-08-13 15:50
  • Edit

無題

ブログを読ませていただきました。
短期間で500以上の記事を書くのは、よっぽどの人ですよね。

ブログって階層が深くなると、探すのが難しくなって管理するほうも読むほうも大変です。

ちゃんとしたデーターベースで管理して、その内容をアウトプットする方法で管理されたほうが、体系的に管理できます。

タグをしらないで簡単にできるのが、ブログの良さですが。

祭りの写真もみましたが、距離でいうと、20メートルも離れていない場所に私がいたんです。

撮影した写真はアップロードしていないので、わかんないと思いますが、

櫂伝馬の船の構造も調べて書きたいなと思っていましたが、書かれていますね。

私は、あなたの質問よりも、これだけの労力を費やして調べ上げているんだから、ちゃんとした組織を作って計画的に調査をされたほうが、よっぽどあなたの能力が発揮できると思いますし、島のためにもなると思います。

これだけの熱意があるのにもったいないですよ。
  • 管理人
  • 2012-08-13 21:04
  • Edit

ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

天気

最新コメント

[08/05 takabow]
[08/03 Nuoba_008]
[05/23 takabow]
[05/07 尚古堂]
[07/10 尚古堂]

アクセス解析