忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しいサイトのご案内

離島経済新聞 The Archipelago News | 日本の離島に灯りを灯そう


新しいサイトができました。

今までの情報発信は、

島内からのケースが多かったですが、

他地域から、大崎上島に移住されてきた人の視点で、書かれています。



色々な視点から、

大崎上島を捉えるということは、大切な作業だと思います。


共同作業して、一つの作品を作るのっていいなと思います。




長い間この島に住まれてきた人の視点と、

島外で住まれていて島に住みだした人の視点の違い

また、接点を考える、色々な可能性が見えてくると思います。


こうした、空間、

語らいの場は、

本来ならあってもいいはずだったと思います。

島が活性化していた時代は、島外の人が想像する以上に流動人口が多かったですね。
(自然と新陳代謝が上手くいっていたってことです。)



サイトの作り方も、ヒントがたくさんあり、

いいな~と思います。


しかし、、

この取材

かなり内容が濃い

オフレコも載せています。

(「最初から、わかっとんなら、なんで行動にうつせんかったん?」と思います、5年間の失った時間の価値は計り知れない。)

内部活性化にはいい刺激になります。


是非、がんばって欲しいと思います。



*+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚



ニッチマーケットを切り開け!





でも、考えてみれば、早い時期からNPO等組織化され

その役割を果たすはずだったのだろうけれど、

こうして、新たに媒体をかりて「発言」するのは、どうなのかと思います。

コミュニケーションを図る意味で、その機会は、何度もあったはずです。


立場的にもそういった要職に就いている人が多いので、

疑問です。


会社組織でいえば、宣伝(広報)は主要な業務ですから、

真剣に島の産業を活性化する気持ちがあるのなら、

特産品の発掘、企画開発、

商品化、

販売は、当然のことです。




主体的に大崎上島の将来を考える人が

最初から必要だったんだと思います。

もっと勤勉であれば、ちがった形に「今」がなっていたと思います。


メイン通りに人が集まらないと、裏通りに人があつまっても、

この島の多くの産業は成立しません。


過程がもっとも大切だと思います。

住民に啓発・理解を相互に高め、

享受しないと、

地域社会は発展しないと 

強く思います。


点検をかねてPDCAは取り入れるべきですね。






PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

天気

最新コメント

[08/05 takabow]
[08/03 Nuoba_008]
[05/23 takabow]
[05/07 尚古堂]
[07/10 尚古堂]

アクセス解析