忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

田舎話に花を添える

仕事の関連で、観光の主査と話しをしていると、

「今度のツアーは、広島だよ」
ということだったので、

「どこですの?」

という問いにたいして、

「竹原」

という答えが返ってきた。

ずいぶん、田舎に近いな~と思っていると、その横のファックス用紙に
なんと、清風館!

「○×?」

清風館とは、木江の清風館でした。

「旭区の連中を かれこれ、10数年前から連れて行っているんだよ。」

と自信満々に答えられました。

櫂伝馬のビデオをパソコンにいれていたので、参考に放映
旅する櫂伝馬の話題もしましたが、ルートを教えると、距離もほぼぴったり指摘
しかも、それがあたっている!

さすが、観光のプロ

橋の話、地理の話、大三島、とびしま街道の話、どれもよく研究されていて、驚き以外のなにものでもなかった。
潮待ちの港として木江の話題が、こんなところでできるなんて夢に思わなかったです。

応援できるのなら、10月頭には、添乗さしてもらいたい。(まぁ、忙しいから無理でしょうけど。)

ほんと、師匠は旅の達人だなと、感服いたしました。
またこうしたプロの人と一緒に仕事ができるとは非常にうれしい。
すばらしい人は、ひとつの謎解きに10の答えを用意してくれる。

今まで伏せてあった「旅する櫂伝馬」の話をすることでいろいろな接点がもてるようになった。

偶然にも、啓志君と出会い、こうして関係を持たしてもらい、さらに、精神的にぐっと距離が近くなった。
彼との出会いが、反骨心に火をつけてくれた。

20年ぶりに田舎の夏祭りを見たとき、あの町が寂れていた。
子供の声も聴こえなくなっていた。
祭りは、全盛期の30分の1ぐらいでしかなかった。

「祭りもいつ終わるかわからない」

終わりのときを迎えるのは時間の問題であるかのような会話は、自然とでてきたのは当然なことだ。

正直な話、大崎上島という島は、ほかの島と比べ、造船業をはじめ雇用は確保できていたので、時代の流れに対応できる弾力性がある島と思っていたが、オイルショック、円高など、徐々に時代の波に乗れなくなり、取り残されていった。

つまり、島を生活の場所として選択するのは、よっぽどのマニアックな人か、仕事の跡継ぎぐらいしかないだろう。


解決方法として合併という選択肢を大崎上島はとったが、それは住民の利便性のためではなくあくまで行政の延命措置にちかいものだった。

啓志君から、「旅する櫂伝馬」の話を最初聞いた時、「ほんとかな?」とぼやけたイメージしかもてなかった。
目的地は「祝島」のイメージが先行していたためだ。
オリジナルメンバーの有田さんの「櫂伝馬で宮島までいけるかの~」の発言がきっかけだったと聞いて、宮島だったら大丈夫じゃないかと思った。

しかも、ほぼ持ち出しで自主参加する

いろいろな甘いささやきは、ご他聞に漏れず、あるだろうけれど、ブレがないのはすばらしいことだ。
通常なら、行政の補助とかを利用して行うイベントが通例なのだが、若い人の自主性がここまで明確に実現したイベント(行事、神事)は日本全国見渡してもないのではないだろうか。

島の歴代の町長もそのことをよく理解されていて、初代の藤原町長、現在の高田町長も、個人で参加、旅する櫂伝馬のサポートとして応援する形になっている。
写真のたち位置などでそのことがよくわかる。

日本全国を見渡しても、あの旅する櫂伝馬の企画はずば抜けているし、大阪の人たちにももっと知ってもらえるよう最低限の努力をしないといけない。

昨日も、車の中で師匠と瀬戸内海の景観、文化論まで話が及んで、うれしかった。
それと同時に 自分自身、個人の現在に至る経緯を考えると、決して楽しい場所ではなかったことも連想してしまった。

愛別離苦とはいうけれど、それが人間なんだろう。

海の見える風景は、いろいろな精神の葛藤を中和させてくれる

橋が架からなかったことで、原風景を残すことにつながった

もし橋が架かるのなら、それは政治的道具として利用されたときだろう。
現在の本四架橋は減価償却は生きている間 終わることはないだろう。

それよりも、もっと船の便を増やす、馬鹿高い車両運賃を下げる、産婦人科、雇用を増やす方向で動いたほうが、直接的恩恵を与えてくれるだろう。

島の現状は、厳しい言い方だけど、なかなか大変だろう。
経済まで動かすことは、並大抵なことじゃない。

けれど、きっかけができれば人が動く 人が動けば、運命も変わる

現代人は楽を覚え移動も車で簡単にできる時代に、手ごきの船で宮島にいく大崎上島の若者たち

おそらく、私はあほなんだろう。

わくわくせずにはいられない。

※ なにわの海の時空館が廃止される予定です。(ほぼ決定)浪華丸の運命や如何に。
  http://www.jikukan-ogbc.jp/
PR

デスクトップパソコンが壊れる

自宅においてメインでつかってきたデスクトップPCのハードディスクが壊れた。
ほぼ毎日、7年以上にわたった働き続けたしっかりものだった。
増設やネットワーク設定の変更にもなんとか無事耐えてくれたけれど、とうとうご臨終となった。

こうしたことも近いうちにあるだろうと、ハードディスを監視するソフトをいれて検査していたが異常は今日まで感知してくれなかった。

最近のパソコンは、ハードディスクに振動があると自動で電源をオフにしてくれたり安いわりに性能は格段によくなっている。

当初は、ハードディスを入れ替えようか悩んでいたが、この際だから省スペース型に買い換えてもいいかなと思うようになった。

どんからがまた増えることになる。

マイクロソフトのXPは、いいOSなので使い続けたい気持がある。

ネットワークが使いやすい便利な環境になったので、CPUも性能がいいものにこしたことはない。
自作でちょこちょこやるよりも、買った方が安いのも事実

クラウドクラウドの時代だけれど、
プライバシーはないに等しいので、限定的に考えないといけない

贅沢な悩みだ




個人的に櫂伝馬のことは、周囲に告知したことはいままで一度もなかった
ただ ホームページの話題になると出てくるのが、

ソーシャルネットワーク ミクシィなど
ブログ 月並みだけど、ライブドア、はてな、GOOなど
ツイッターも

なかなか、言葉は出ても実際の運用までにはいかない
関連団体を含むと400人規模のNPO団体でもこの程度なのだ
組織の中には、IT関連の仕事をしている人も何人もいるにもかかわらずだ


今回のイベントでホームページにおける広報手段を説明したが、みなさん関心していた。

すばらしい企画、それを実行する人たち、そしてバックアップする役割の人たち、
実際に、YouTube、海上での難しいユーストリームの放映、
ほぼリアルタイムにデーターをあげていただいている。

しかも、最近のiPod、iPhoneなどの、ネットワーク対応機器は生活の一部になっているし、画質を含め十分満足できるものだ。

大崎上島の皆さんはどう判断されているか、わからないが、我々のやったことは、「ここまでできるんだ」という実証に他ならない。

ホームページ制作にあたり、ちゃんと広報して、どうしてこうしたイベントを起こすきっかけになったのか、その理由、そして実際にいろいろな難局をクリアーして、どういった成果を得ているか、 対話しないとわからないことが多い。

そういった意味では、今回の会話の中から、説得力あるホームページ作りをしないと、彼らの努力を無にするなということがわかりました。

そういうことで、旅する櫂伝馬、大崎上島の関連することは、積極的にアピールしていこうと思います。

大都市圏でもっと知ってもらわなければいけない、伝えきれていないことが多くあるので、これは、私の責任です。

方法が確立できれば、大崎上島にとって、いい環境ができると予測しています。





事務所によった際、パソコン(正式名はクラムシェル型スマートブックだそうだ、ややこしいな)の中にいれてあるthe whoの動画の駒落をチェックする際、それをみて知っている人が、同年代でおおかったので、いや 意外だなと思いました。

会話はやはり人間の基本だなと痛感
島にいたころは、会話以前に成立できない環境だったからな



三連休

いつの間にか、三連休を迎えようとしている。

三連休といっても、休みであって休みでない
ホームページを依頼されているので、時間に余裕があると思っていると明日には、それなりのものをつくってもっていかなければいけない。

焦るな~。

櫂伝馬のホームページもちゃんと作りかえないといけない
時間があってないようなもの


しかし、櫂伝馬
こんな素晴らしい絵があるのだろうか?
宮島に櫂伝馬が非常に合う

いやぴったり

作っている当人がのめり込んでしまった。
まさか生きている間に、こんな夢の様な出来事がおきるなんて

ルイさんのところにこられるウーハさんに是非、英語で字幕を作って欲しい

世界に誇れる大崎上島になる日も近い

いや、私はマジで思っている
生きている間に、是非 実現したい。
日本だけでは、もったいない

まさに、これはダイヤモンドに違いない

旅する櫂伝馬 一日目無事終了

なんとか無事 出向し帰着しました。
天候不良のため気をやんだ方がほとんどでしょう。

海の神様はいるんです。
色々な魂をのせた船です。
形式上はイベントとしていますが、正式には神事です。

今年は、ライブ放送を鳥釜さん、ルイさんたち広報部の活躍で電波状況如何で、ユーストリーム、ユーチューブ、ブログと切り替えがうまくいきました。

今後は大崎上島でおこなわれる行事に使えるめどがつきました。
もう、ローカルでの祭りではなく、インターネットをつかった配信の基礎固めができました。

海上での難しい環境をクリアーしたのですから、なんとかなるでしょう。

本土と島の垣根を越えることが実証できたことは、これからの大崎上島の再生に活きてきます。

独自でメディアをもっていることを体験できたことはすごいことです。

今後の大崎上島での産業の活性化、起業される方、生きがい、体験学習など、応用範囲が広がってきます。

地域と人の結びつきにも生かせます。

旅する櫂伝馬

若い人が中心となって自律的に組織をつくり自分たちの力で宮島まで伝統の櫂伝馬で宮参りする

これは、他の地域で失われつつある地域の誇り、こだわり、愛情を感じずにはいられません。

これは、大崎上島人として、同調してくれる人がほとんどしょうけど、かけがえの無い尊いものです。

以前の町長さんもそうですが、個人として参加され、決して政治の道具に使わなかったことが、おとなとしての大崎上島をアピールできました。

若い人が積極的に行動できてアピールできる町、大崎上島になればと思います。

実際に現実を目をむければ少子高齢化はとまらない
八千人はわるはずです
ますます、地域の存亡にかけて若い人が地域を守らないと永続できません。

どうしても既存の壁を突破して新しい大崎上島を提案し社会と共生できる場所になれなけえばいけません。

自慢できるもの、失われていない宝は、まだこの地域には存在すると思います。

がんばって道を切り開いていただきたいと思います。

別館を少し修正しました。

大崎上島備忘録別館を若干追記しました。
一番うれしかったのは、以前お世話になったRCCの動画サイトがわかったことです。
早速一部、使わせて頂きました。


ほかにも、データ移行の際に一部文字化けがあるみたいですが、時間の関係で修正できずじまいです。

またブロガーの対応ブラウザは基本は、クロームか、IEがいいみたいです。
他のブラウザだと画面に反映しない機能がありますので、あまりおすすめできません。

ある程度のパソコンの性能も必要です。
古いパソコンだと固まるかもしれません。

この辺は日進月歩ですね。
関連性がある記事がひもづけできて、連想できるのが目的ですが、かなり修正していけば、理想に近づくと思います。

久々に一日 ゆっくりできたので、体の疲れもひいて満足でした。

少しずついじって形にしていきたいと思います。

東京家族


撮影がいよいよはじまるそうです。
観光の映画とは違うとは思いますが、是非今日本が一番忘れている人と人の絆を再認識できる映画になればと思います。

今日広報をダウンロードして読んでいましたが、是非とも体験・交流事業を軌道にのせ、交流人口を増やし必要な場所として定着していただければと思います。

島が必要なのはオンリーワンになることだと思います。
ネットの普及により、今まで媒介していた企業対人の関係から、地域対人の関係にかわると思います。

中間に業者が介在しないことにより、よりダイレクトに濃密な関係が構築できると思います。
地域から情報・企画を発信して、ダイレクトに意見を反映できることが可能です。

本物の確信と自信をもって地域を盛り上げてくれる人材が必要です。
ステップアップしていって、地域力をつけていただきたいと願っています。

ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

天気

最新コメント

[08/05 takabow]
[08/03 Nuoba_008]
[05/23 takabow]
[05/07 尚古堂]
[07/10 尚古堂]

アクセス解析